Salesforce CRM ≒ Service Cloud + Sales Cloud と記した訳だが、この2つの製品を合わせ「コアプロダクト」と呼ばれている。というのもこの2つ、密接な関係があるからだ。

CRMとSFA

この2つ違いを明確に理解するのは難しい。大雑把に表現すれば、SFAは、Sales Force Automationなので、売るチカラの自動化、つまりは、何かを購入してもらう前に使う製品で、CRMは、Customer Relationship Managementで、何か購入してもらった後を「客」と呼ぶのであれば、製品購入を管理する製品と言える。SalesforceのSales CloudとService Cloudもまさにその通りの理解で問題ない。

製品購入前と購入後、結局対象を一緒だよね

というのがSalesforceのポイント。購入前はSales Cloudで顧客候補管理、購入後はService Cloudで購入後の顧客管理。購入前も購入後も「顧客」は存在し、別々に管理すべきデータでないのは説明するまでもない話し。

当然、SalesforceのSales CloudとService Cloudでは、顧客情報は同じデータを使うように設計されているし、それ以外、例えば、顧客が所属している企業情報なんかも共通のデータであるべきというコトにたいしての反論はないと思う。

データを共有するからこそ同一のプラットフォーム(基盤)が存在

そのプラットフォーム、Salesforceでは、それを、Lightning Platformと呼んでいるが、このLightning Platform上にのっている製品をコアプロダクトと呼び、それは、Service CloudとSales Cloudということになる。

まとめ

Salesforce コアプロダクト = Sales Cloud + Service Cloud